2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 管理人 和装小物 着物は巻スカート 着物の下着のひとつ、裾除け(すそよけ) 先日、リサイクルショップで、未使用の裾除けを買ってきました。 白くてレースの部分がいかにも昭和な感じ。 元々そのまま使う気はなく、これを使って「なんちゃってホムシュヘム※」を作ろう […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 管理人 おでかけ ブローチを帯留めに 同業者の情報交換会に参加してきました。 寒かったのでタートルインで和洋ミックスコーデです。 帯は半幅帯で、くノ一結び(というらしい)にしました。 半幅帯なので帯締めはやめようと思っていましたが、何となく間が抜けたように感 […]
2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 管理人 着付けあれこれ IKKOさんの秘密 洋服には毎年流行があります。 バブルの頃は大きな肩パッドの入ったスーツが流行りました(懐かしい😌)。 着物にも流行はありますが、洋服のように目まぐるしくはないので、SDGsが叫ばれる今の時代にとても合っている衣服だと思っ […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 着付けあれこれ 衣紋でコスプレ? 着物姿の一番の見どころといえば、どこだと思いますか? まずは美しい着物の柄や、見事な帯などに目が行くことかと思いますが、私は衿元や衣紋(えもん:衿の後ろの部分)の抜き具合に注目してしまいます。 着物を自分で着られる方の中 […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 レッスン ベーシックコース終了 夏の一番暑い時期にスタートしたベーシックコースの第6回目(最終回)が無事終わりました。 全くの初心者さんだった生徒さんですが、たった6回でご自身で着られるようになりました。 暑い中、そしてお忙しい中、よくぞ最後まで通って […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 その他 半幅だけどハンパない 半幅帯 名前のとおり、幅が名古屋帯などの半分(15センチくらい)の帯です。 浴衣やカジュアルな着物に使います。 半幅帯の結び方は無限にあり、オーソドックスなものとしては、リボン系が文庫結びや蝶結び、ペタンコ系が貝の口や矢 […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 着付けあれこれ 透け具合の比較 着物の季節の決まり事は、 袷(裏地付き)が10月〜5月 単衣(裏地なし、透けない)が6月と9月 薄物(夏物、透け感あり)が7月〜8月 ということになっていますが、今は昔と違って暑い時期が長いので、普段着きものの時は、あま […]
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 和装小物 半衿あそび 姉がルームパンツを縫ってくれました。 裾がスカラップになっていて可愛らしいです。 これからの時期、部屋着としても活躍しそうです。 刺繍が素敵だったので、布の残りがあったら半衿に使えそうだなぁと言いましたら、余った分をくれ […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 おでかけ 2daysのコーデ 「マイ・ラスト・ソング」という小泉今日子さんの朗読と浜田真理子さんの弾き語りのライブに2日連続で行ってきました。 2020年に行われるはずだったものがコロナで中止になり、今回待ちに待った公演でした。 浜田真理子さんのライ […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 その他 菖蒲の葉〜その後〜 5月3日の投稿で菖蒲の葉を干している様子をアップしましたが、3週間経って、いい具合に乾きましたのでご報告です。 途中雨の日があり、干物用の網に移して室内干しにしました。 乾いたのでハサミで切って不織布の出汁パックに入れま […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 着付けあれこれ 着姿の比較 図らずも、面白い比較画像が撮れたので載せておきます。 同じ着物を2日連続で着ました。 下に着た半襦袢は変えました(帯も違いますがここは問題にしません)。 1日目の半襦袢は、衣紋(えもん)が抜けやすく作られたもので、2日目 […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 管理人 着付けあれこれ 晴れ着は苦手 「着付け講師の資格を取ったんです」と言うとほぼ間違いなく「着付け師」になったんだと勘違いされます。 私自身も、講師養成講座を終える頃までその違いが分かっていませんでした。 着付け師の資格を持たれている方々は、美容師さんを […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 着付けあれこれ 自分で着られるようになると… 日本の各家々には、タンスにしまわれたまま出番がほぼない状態のお着物が残っていることが多いです。 着物を自分で着られるようになると「着物、要る?」と聞かれるようになります。 亡くなった祖母や母のものなんだけど、もう自分は着 […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 その他 菖蒲の葉 端午の節句といえば5月5日 私が子供の頃は月遅れの6月5日頃に粽を食べたりしていました。 祖母が菖蒲の葉で菖蒲湯にしてくれていました。ほのかな香りは記憶に残っています。今はシャワー党ゆえ、全く…ですが😅 月遅れで節句を祝 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 その他 クリアファイル作りました! 教室のロゴを入れたクリアファイルを作ってみました😄 生徒さんに渡す資料など、これに入れて差し上げようかなと思っています。 クリアファイルって、結構使い回しませんか? どこかからもらったものを他の誰かに使うことありますよね […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 イベント お茶事 コロナもだいぶ落ち着いて、久々にお茶会のお手伝いをしてきました。 限定8人のクローズドのお席でしたので、点出し(たてだし)はせずお一人お一人順番に点てました。 お茶碗やお菓子を各自選んでもらい、一服目は生菓子で、二服目は […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 おでかけ お友達と久々のランチ 桜も満開を迎え、地元を訪れる観光客で3年ぶりに街が活気づいています。 今日はお友達と一緒にランチしてきました。 初夏を思わせる暖かさです。 カジュアル着物で行きました。 木綿の着物と半幅帯です。衣紋はスレンダー着付けのセ […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 その他 ロゴマークの活用 ロゴマークのゴム印を作りました。 布用の油性インクで腰紐に押してみました。 着物を着る際に、腰紐は中心をつまんで持ち上げます。 その目印になるように長さの半分の位置に押しました。 3パターンつくってみたけど、どれがいいか […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 おでかけ 兵児帯で角出し 西川悟平さんの、トーク&ピアノコンサートに行ってきました。 西川悟平さんのことは、全く存じ上げなかったのですが、昨年の東京オリンピックの閉会式で演奏されていたのですね。 「7本指のピアニスト」というイメージだけで、なんと […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 おでかけ 和洋ミックス 急に寒くなってきたので、着物の下にタートルのニットを着ました(緑のタヌキさんとは関係ないですよ😝)。 いわゆる和洋ミックスというやつです😊 襦袢は着ていません。 こういう着かたを好まない方もおられると思いますが、私は年甲 […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 おでかけ カジュアル着物で推し活? Jazzシンガーでフリューゲルホルン奏者のTOKUさんのLiveに行ってきました。 前回から3年ぶりです。 着物で参戦しました。 デニム着物、もちろん洗濯機で洗えます。 Tシャツ被せ帯で角出し風にしてみました。 Tシャツ […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 おでかけ 手仕事工房 由紀 の作品展に行ってきました 英国アンティーク家具の展示会(2022.9/24~11/13の土日のみ開催)が八束町の古民家で開かれています。 その会場の2階で10/15~16の2日間だけ、こぎん刺しの作品を展示しているとのことで見に行ってきました。 […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 管理人 レッスン モニターレッスン3回目終わりました 友人にモニターになってもらって、ベーシックコース(全6回)を3回でやる、モニターレッスンの最終回が終わりました。 今回は前回までの総復習と、細部のブラッシュアップです。 ベーシックコースの5〜6回目にあたります。 スレン […]
2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 管理人 レッスン モニターレッスン2回目終わりました モニターレッスンの第2回目を終えました。 毎回2回分ずつやっているので、今回はベーシックコースの3〜4回目にあたります。 前回帯結びの途中まででしたので、今日はそこから完成まで。 まずは前回の復習から始めます。 家でも練 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 管理人 レッスン モニターしてもらいました 友人にモニターになってもらって1回目のレッスンを終えました。 冒頭、準備品リストにモレがあることが発覚!!! 2回目の「帯板」に○を付けていませんでした。 見つけてもらえて助かりました(T_T)お陰様です。 初めてちゃん […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 管理人 レッスン 初めてのレッスンに向けて 友人に生徒さんとしてモニターをお願いしました。 過去に仲間内で着付けの練習をしていたことがあるので (当時私はまだ講師の免状は持っていませんでした) 全くの初心者さんではないけど、忙しい中、新米講師に付き合ってくれます。 […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 管理人 和装小物 腰紐・胸紐・仮紐 準備品リストに「腰紐」とあります。 リンク画像をご覧になれば「紐」であることはお分かりいただけるとは思いますが 「腰」という文字が付いていますね。 着物は洋服と違ってボタンやファスナーは付いていません(広衿を止めるための […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 管理人 和装小物 広衿とバチ衿 着物の衿の幅は、着た時は5~6㎝くらいですが、 着る前は、広衿とバチ衿で異なります。 広衿はバチ衿の2倍くらいの幅があります。 広衿は着る時に半分に折って着ます。 真ん中あたりにスナップボタンが付いていたりします。 バチ […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 管理人 和装小物 半衿の役割 半衿とは 長さ120cm前後、幅15cm前後の端切れのようなもの。 襦袢の衿に取り付けて使います。 襦袢の衿を汚さないために付けます。 衿は首に付く部分なので、結構汚れます。 汚れたら外して洗います。 私は洗濯できる素材 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 管理人 和装小物 準備品リストの写真について 着物を着るための小物や道具は色々とありますが、それぞれの物ごとに様々なメーカーが色々とアイデア満載の商品を出されています。 私はずっと独学で着付けを習得してきましたので、誰かがお薦めされている小物類をついつい買って試した […]